2020年05月16日
雨の朝ですね。
雨だと何故か色々考えてしまいます。
今日は都市のマンションの事で色々記述が有ったものだから話が進みました。
東京一極集中の弊害についてですが、あまり考えたくない事ですが災害発生時における指揮系統崩壊の危険性ですね。
私は寧ろこちらの方が地方分散の大きな力になると感じています。
政権や企業にとって有用で優秀な構成員が地方都市への移住を望み始めれば、企業の組織維持への危機感により地方分散は進むのではないかと思います。
企業が危機管理の事を考えたら、データバンクばかりでなく職員の分散も考える必要があると言う事です。
早晩そういう傾向は出てくると思います。
今のサラリーマンは地方にやられると都落ちと言って悲しみますがこれからは地方拠点の管理者として輝く存在になる事でしょう。
私は企業活動としてのZOOMの利用は日本人の性格を考えたら余り感心しないのです。
時間を限ってやり方を考えてやるなら効果ありかとも思っていますが、日本人は忖度をするので逆効果になる場合があります。
いずれにしても最初は過渡期ですから色々な失敗を重ねつつ進んでいくことになるでしょうね。
でもそう遠くない未来には地方は地方として中央とは別種の新しい文化を築いていくことになるのではないでしょうか。